【RG144/1】ソードインパルスガンダムSpecⅡ 作成1

プラモデル作成

こんにちはトロです。
以前ブックオフで購入したRGソードインパルスガンダムSpecⅡ】を作成していきます。

トロ
トロ

定価の1.5倍ぐらいしましたが、プレミアムバンダイで再販予定も現在なかったのでブラストと共に購入しました

ヨイヨさん
ヨイヨさん

ほとんどの部分がフォースインパルスガンダムSpecⅡと変わらないと思いますが、変更点があるかみていきましょうね

真紅のソードインパルスを
早速作成していきましょう。

コアスプレンダーの作成です。
造形に変更はありませんが、
小さいパーツが多いので破損注意です。

トロ
トロ

ヤスリ掛けでも形状を変えてしまいそうなので、慎重に行っていきましょう

胸部の作成です。
ほぼ黒パーツになっているので、
フォース版よりシンプルになっています。

ヨイヨさん
ヨイヨさん

いつものトリコロールカラーじゃないのは新鮮ですね

脚部の作成です。
こちらも赤メインで統一されています。
パーツのはめ込み箇所は、
すんなりハマっていて取れないのが凄いと改めて思いました。

シルエットフライヤーの作成です。
本体のウイング部分に当たってしまう、
エクスカリバーの大きさが印象深いです。
ウイング兼ブーメランになる部分も思ったより、
大きくてカッコいいです。

ヨイヨさん
ヨイヨさん

エクスカリバーは、連結が出来るのでアニメのポージングも可能です!

武装類の作成です。
新規造形でレールガンが付いてきます。
HGだとゲルググメナースに付属しています。
なぜフォースインパルスにも付いていなかったのか謎です。

ビームエフェクトパーツも
ブーメランに大小2個づつ
エクスカリバーに2個
ビームサーベルに4個
と大ボリュームです。

ソードインパルスガンダムSpecⅡの作成でした。
説明書通りに作成していませんが、
完成が楽しみです。

トロ
トロ

MGの後のRGは、パーツが小さいので細かい部分が多いので大変です

ヨイヨさん
ヨイヨさん

それでも作り続けましょう!

最近市販で買う機会がないので、
ラインラップを豊富にしてほしいです。

ではまた~

コメント

タイトルとURLをコピーしました