こんにちはトロです。
霊子戦闘機・無限(望月あざみ機)を完成していきましょう。
![トロ](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2021/04/トロ.jpg)
作成開始から約1か月の作業になりましたね
![ヨイヨさん](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2021/04/-e1618628641236.jpg)
仕事で一時期手を付けていませんでしたが、月末に時間が取れて集中して作成できました
- 残っている作業
- 望月あざみ
- 武装
- 胴体フレーム
- 各小さいパーツ
- 最後に部分塗装
では見ていきましょう。
無限(望月機) 作成9
![](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_4514-1024x768.jpg)
武装・各小さいパーツの塗装です。
ガイアカラーの【スターブライトシルバー】を使用しました。
カッパー塗装時の失敗を繰り返さないように、
薄くふんわり塗装で丁寧に仕上げました。
![トロ](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2021/04/トロ.jpg)
小刀の刃や腕武装も綺麗に塗装します
![ヨイヨさん](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2021/04/-e1618628641236.jpg)
ってトロさん、ガンダムが塗装されてますけど何でですか?
![トロ](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2021/04/トロ.jpg)
塗装の練習と下地塗装していない時の状態を確認する為に行いました。意外とカッコよくなったので気に入っています
基本3回吹きをして均等塗装を行います。
胴体フレーム
![](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_4515-scaled-e1633096874431-1024x768.jpg)
パーツ数は少ないですが、全塗装は手を抜きません!
アクリジョンの【マホガニー】を使用しました。
元の色がかなり明るかったので暗めに変更しました。
![トロ](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2021/04/トロ.jpg)
塗装していると、チョコレートに見えてきました。つや消しなので、リアルカラーです
腕武装の紋章も塗装します。
アクリジョンの【クリアーレッド】を使用。
レッドの部分はここだけなので、筆塗装になります。
はみ出すと塗った直前だと、綿棒でふき取りが出来ます。
しかし、強くこすると下地と一緒にふき取ってしまう事があるので、
基本はみ出さないように集中する必要があります。
![ヨイヨさん](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2021/04/-e1618628641236.jpg)
気持ちクリアカラーは、乾燥が遅い気がしますので、塗装が終わったら、いつもより多く乾燥させると良いです
細かい塗装には、エナメル塗料がおススメです。
はみ出ても、他の塗料を邪魔せず消せるためです。
エナメル塗料も、しっかり乾燥させて消すと良いです。
半乾燥状態だと下地によっては、
色が伸びて汚くなってしまいますのでご注意ください。
部分塗装
![](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_4516-scaled-e1633096981624-1024x768.jpg)
塗装が必要なパーツを串に付けました。
エナメル塗料の【ブロンズ】【クロームシルバー】
を使用しました。
![ヨイヨさん](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2021/04/-e1618628641236.jpg)
こう見るとかなりの部分塗装が必要ですね
![トロ](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2021/04/トロ.jpg)
多いといっても、装甲のボルト部分等なので、ちょんちょんっと筆塗りで終わります
ここで気づいたのですが、
カッパーとブロンズが色が違う事です。
ブロンズの方が暗く、使い分けができたように思えます。
クロームシルバーは、ちゃんと攪拌できていないか、
グレーにしか見えませんでした。
![ヨイヨさん](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2021/04/-e1618628641236.jpg)
乾燥したら光沢感が出ていましたが、少し違う感じでした。もうちょっとキラキラしているのを期待していました
部分塗装終了
![](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_4517-scaled-e1633097043920-1024x629.jpg)
全てのパーツに塗装が終了しました。
![トロ](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2021/04/トロ.jpg)
望月あざみも塗装終了しましたが、思ったより日本人形っぽくなったので単体写真はありません
![ヨイヨさん](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2021/04/-e1618628641236.jpg)
邪神とか言われると嫌ですからね
一度組み立てて、スミ入れを行います。
エナメル塗料【RLMグレイ】を使用しました。
部分塗装の時より、薄め液の割合を多くすれば、
スミ入れの準備は出来ます。
![トロ](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2021/04/トロ.jpg)
線という線を筆を使って流し込む時の気持ちよさは、快感です。スーと線に入っていきます
![](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_4518-1024x768.jpg)
スミ入れも完成した状態がこちらになります。
最後のチェックになります。
チェックが終わった後は、
仕上げのトップコートです。
【Mr.トップコート光沢 水性】を使用しました。
これで、つやがない部分のバランスを整えていきます。
![ヨイヨさん](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2021/04/-e1618628641236.jpg)
エアスプレー用のトップコート塗料が気になりますが、もう片付けてしまったのでまた別の作品でやってみたいです
最終仕上げに、
頭部の十字傷のデカールを貼り、
![](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_4522-1024x768.jpg)
機体に命を入れます!
![トロ](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2021/04/トロ.jpg)
シールで画竜点睛を行います!
無限(望月機) 完成
![](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_4523-1024x768.jpg)
![](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_4525-1024x768.jpg)
帝国華撃団!無限・望月あざみ見参!
無限作成も3体目が完成しました。
色の構想を考えるのが楽しかったです。
変だと思っていた、クロームシルバーの塗装部分も
全体を見ると落ち着いた感じでまとまってよかったです。
最後は、神山機・さくら機と並べてみました。
![](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_4526-1024x768.jpg)
敵に囲まれてしまった窮地を、
遅れて登場した望月機が戦場に到着!
今から反撃開始だ!
![トロ](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2021/04/トロ.jpg)
想像するだけでニヤニヤが止まりません。あと3機で帝国華撃団が揃いますので作って行きたいです
![ヨイヨさん](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2021/04/-e1618628641236.jpg)
まだまだ先になりますが完走したい作品ですね
皆さんも新サクラ大戦の無限を作ってみませんか?
比較的パーツは大きいのが多いですが、
レンズパーツなどは、とても小さいので紛失注意です。
ではまた~
コメント