こんにちはトロです。
グラヴィオンシリーズ第2作品目を作成していきます。
![トロ](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2021/04/トロ.jpg)
今回は、ソルΣグラヴィオンを作成していきます
![ヨイヨさん](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2021/04/-e1618628641236.jpg)
実は、ゴッドグラヴィオンと一緒に買ってしまったのは内緒ですね
![トロ](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2021/04/トロ.jpg)
サンドマンが操縦するグランΣをベースにしているのでグラヴィオンを作っていても被る事がありません
![](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2023/04/S__212246540-1024x768.jpg)
ソルΣグラヴィオン
価格7500円
発売日2023年1月
※グッドスマイルカンパニーのHPから購入すると【ダブルグラヴィオン用・握手パーツ】が特典でついてきます。
![トロ](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2021/04/トロ.jpg)
特典を知らなかったので、店舗で買いました。定価より少し安く買えたので良かったです
![ヨイヨさん](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2021/04/-e1618628641236.jpg)
でも、知ってしまうと欲しくなってしまいますね
※作成工程は、ゴッドグラヴィオンとあまり変わりません。
グランΣ 作成
![](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2023/04/S__212246532-768x1024.jpg)
グランカイザーのプロトタイプ。
パイロットはサンドマン。
グランカイザーの開発後、ソルグランディーヴァと共に封印する形で月基地に保管していた。
制作手順は、グランカイザーと変わりません。
グランΣでの武装は特にありません。
![トロ](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2021/04/トロ.jpg)
合わせ目が太ももや肩パーツにガッツリ出てしまうので合わせ目消しは必要になりますね
![ヨイヨさん](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2021/04/-e1618628641236.jpg)
変形機構を取り入れているので、パーツのかみ合わせが硬い気がします。作る時は、ひやひやしましたが、作り終わったら、丈夫なのが不思議です
Geoミラージュ 作成
![](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2023/04/S__212246533-1024x768.jpg)
Gシャドーと同じく胸部分に当たる戦闘機。
武装のキャノン砲が存在感をましています。
![トロ](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2021/04/トロ.jpg)
ウイング部分が大きくなったので、ボリュームが増しています。胸部分のクリアパーツと中の部分は塗装済みなのでかなり綺麗に仕上がっています
![ヨイヨさん](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2021/04/-e1618628641236.jpg)
作り方は、Gシャドーと一緒なのでサクっと作る事が出来ましたね
Geoジャベリン 作成
![](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2023/04/S__212246534-1024x768.jpg)
腕部分になる戦闘機。
Gドリラーと違い、飛行機能が追加されました。
もともとついているグラヴィオン用のハンドパーツですが、
グランΣのハンドパーツとサイズがあまり変わらないので、
別製作の握り手・武器持ち手・平手に変えると違和感がなくなります。
![ヨイヨさん](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2021/04/-e1618628641236.jpg)
ゴッドグラヴィオンは、気にならなかったのに少し勿体ないですね。変形機構はかなり良いです
Geoスティンガー/キャリバー 作成
![](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2023/04/S__212246535-1-1024x768.jpg)
脚部分になる戦闘機。
Gアタッカー・ストライカーより重装になってます。
作り方は、変わらないのでコチラも
サクサク作る事が出来ました。
コックピット付近の合わせ目が目立ってしまいます。
しかもクリアパーツは後ハメが難しいので難易度高めです。
Gグラディウス 作成
![](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2023/04/S__212246530-768x1024.jpg)
専用のディスプレイを使う事で、
Gグラディウスを作る事が出来ます。
![トロ](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2021/04/トロ.jpg)
各ユニットが接続されていないので、ポージングが決めれません
![ヨイヨさん](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2021/04/-e1618628641236.jpg)
これも全塗装すれば、かなり見違えるはずですね。シールも貼っていないので色が少ないですね
![](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2023/04/S__212377602-768x1024.jpg)
グランΣもディスプレイに組み合わせて、
強襲モード見たいにポーズは出来ます。
![トロ](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2021/04/トロ.jpg)
説明書に書いていないのでオリジナルです
ソルΣグラヴィオン
![](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2023/04/S__212246537-768x1024.jpg)
ソルグランディーヴァと合神!
ソルΣグラヴィオンになります。
背中のキャノン砲を延長パーツを付けて完成です。
元々のハンドパーツは、非常に小さいので、
ハンドパーツを変更すると違和感が無くなります。
![](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2023/04/S__212246538-e1680959405602-1024x527.jpg)
武器は、超重剣
アクション用胴体
ゴッドグラヴィオンのマスクパーツとソルΣグラヴィオンのマスクパーツが付属します。
![トロ](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2021/04/トロ.jpg)
グラヴィオンのマスクパーツが付いているのは、嬉しいですね。超重斬のポーズが決められます
![](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2023/04/S__212246536-768x1024.jpg)
ゴッドグラヴィオンと並べてみました。
少しソルΣグラヴィオンの方が大きいですね。
![ヨイヨさん](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2021/04/-e1618628641236.jpg)
この2体を作るとソルグラヴィオンにする事ができます。どちらもカッコいいので悩んでしまいます
![トロ](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2021/04/トロ.jpg)
そしてあと1キット買うと、アルティメットグラヴィオンにする事が出来ます。早く作って行きたいです
皆さんもプラモデルを作ってみませんか?
ではまた~
コメント