【RG144/1】ソードインパルスガンダムSpecⅡ 作成2

プラモデル作成

こんにちはトロです。
ソードインパルスガンダムSpecⅡの続きになります。

トロ
トロ

残すはあと少しという所で前回終わってしまったので、一気に作っていきます!

ヨイヨさん
ヨイヨさん

ランナーも流用が多いので、余ってしまうパーツも多いですね。何かに使えそうです

そんな事で早速作っていきましょう!

頭部の作成になります。
赤がメインなので、ゲート処理した時の白化跡が目立ってしまいますのでご注意!

ヨイヨさん
ヨイヨさん

イケメンでカッコいいです!パーツ数は少ないのですが、アンテナは折れやすいので慎重に扱いましょう!

腕部の作成です。
稼働は問題ないのですが、
左腕の肘部分のジョイント部分が緩くてすぐに取れてしまいます。
個体差のせいかもしれませんが、
かなりストレスに感じてしまいます。

トロ
トロ

きつくて動かない事はあっても、緩くて外れやすいのは初めてでした。接着剤を盛ってやる方法を今度試したいと思います

腰部の作成です。
細かいディテールがあり、
スミ入れをするだけで印象がガラリと変わります。
組み立てに一工夫必要になるので説明書とにらめっこしながら、
作りました。

トロ
トロ

一部のパーツの噛み合わせが悪かったので何度か力を入れて無理やりはめましたが、壊れそうでドキドキしました

ソードインパルスガンダムSpecⅡの素組み完成しました。
ポージングをつけたかったのですが、
左腕以外にも、頭部がプラプラな事が発覚。
ジョイント部分が全然大きさがあっていないので、
ひっくり返すと取れてしまいます。

トロ
トロ

カッコいいポーズを取らせたかったのですが、2か所もダメな部分があり断念しました。何とか直立不動のポーズが撮れて満足しちゃいました

ヨイヨさん
ヨイヨさん

個体差なのかどうなんでしょうか。修正方法を試して、ポーズを決めてもう一度チャレンジしましょうね

もう一体のブラストが残っていますが、
今度作成予定です!

ではまた~

コメント

タイトルとURLをコピーしました