社会人になり、毎日が同じ事の繰り返しになっていませんか?
起きて、仕事行って、終わったら寝るだけの毎日。休日もゴロゴロして使っている事が多いね
同じパターンは、とても危険な状態かもしれません。
そこから脱出する為に、習慣を少し取り入れてみませんか。
同じパターンの習慣化が危険な訳
新社会人の時より、仕事が慣れてきて、
多少責任のある立場なっている方に多いと思いますが、
毎日が同じパターンの仕事になっていませんか?
- ・仕事が慣れてきて、新社会人の時より効率的にできる
- ・収入が増え、新社会人の時より好きな物が買える余裕がある
- ・空いた時間は、動画やテレビなどで時間を使う
これに当てはまると危険信号です
①仕事が慣れてきて、新社会人の時より効率的にできる
新社会人の時より雑用ばかりではなく、
責任のある仕事を任されるようなっている事で、
他と差をつける為に効率化を良くする事は大事です。
・最初の時よりフォーマットを作っておいて一から作る時間を短縮
・仕事の対処も多数パターンに置き換えて対応する
効率化は時間短縮がメインよね。良い事ばかりじゃないの?
時間短縮ばかりが良しとされていますが、
行動が同一化し毎日が同じ事の繰り返しになり、
短縮したのに時間を作っているだけになっていませんか?
効率化した事で空いた時間をさらにスキルUPに使う事が大切です
②収入が増え、新社会人の時より好きな物が買える余裕がある
収入が増える事は、良い事じゃないの?
収入が増えるのは、自由への道になる為に必要ですが、
お金があるから何でも買えるようになり、
不必要な物に大切な時間を使っている。
仕事を始めたばかりの頃は、収入が少なくて買いたい物も買えない
日々を過ごして、仕事に没頭していた時の熱量が、「お金がある」事で下がっていませんか。
あの人と私の仕事の量が全然違うけど収入が一緒だよね。ちょっと不公平に感じる
同じ立場でも、仕事に手を抜いている人と仕事を沢山こなす人が収入が同じなんてよくあります。
この事態も今だけが同じであって、未来は大きく変わる可能性が有ります。
③空いた時間は、動画やテレビなどで時間を使う
空いた時間は、仕事の疲れを取る為に
睡眠や動画やテレビを見てダラダラしていませんか。
効率化で作った時間も暇を持て余す事になっているのが多いね
遅寝、早起きの習慣の寝不足を、
睡眠で完全に治すには「約2週間以上」寝る事が必要になってきます。
一日の付け焼き刃のように簡単に治るような物ではありません。
逆に身体を悪くする可能性があります。
動画やテレビを見ているだけでは、
インプットは出来ていますが、アウトプットをしない事により、
ただ情報を知っているだけになってしまいます。
凄い沢山のゴシップ記事を知っている人がいるけど、それ以上に情報が出てこない時あるわ
ネット社会になって情報が簡単に手に入るという事は、
誰でも知っている情報を沢山持っていても、価値が低い物を集めているだけ。
その先の情報を調べて、考えて、自分なりの答えを出していく事が必要になります。
危険信号の原因:人生の折り返しはもう来ている
皆さん人生の折り返し地点は何歳だと思いますか?
平均寿命の半分じゃないの?
日本人の平均寿命84.4歳(2021年)
の半分42.2歳が人生の折り返し地点という事になりますが
フランス哲学者ポール・ジャネーが提唱した法則
「ジャネーの法則」では
人は20歳で人生の半分を終えているという事になります。
体感時間が子供の時より早く感じるようになってしまう事になります。
確かに子供の時は一日がとても長く感じていたわ
これが危険信号の原因ではないでしょうか。
この法則は、ただ受け入れて過ごすだけでいいのでしょうか?
①解決策:脳に刺激を与える
この体感時間を遅くするために、ジャネ―の法則に逆らうにはどうすればいいのか
時間はみな24時間なので、時間を増やすのはできませんが
新しい事をする事で
脳に刺激を与え、心理的に的な時間を伸ばす事が可能です。
脳に刺激を与えるってどういう事?
刺激とは、新しい事に挑戦する事になります。
・筋肉トレーニング
・旅行
・自己投資(スキルUP)
・会社に依存しないやり方を探していく(副業など)
新しい事への挑戦は、時間を有効に使う手立ての一つになります。
失敗しても、その経験がさらに挑戦する原動になるから無駄ではないよ
②解決策:日常の習慣見直し
一日は24時間は変えられないのに
新しい事をするにはどうすればいいのでしょうか。
決まった容量に新しい事を入れると溢れてしまうわ
そうです。100までしか使えない脳にさらに100を追加するなんてできません。
(SF映画にありそうな)外付けHDとかで拡張しない限り増やす事は無理です。
100に新しい事(10)を足すには、
元々の習慣を辞める必要があります。
習慣の中でも、悪習慣を辞めていけば効率がいいです。
悪習慣
・毎日の飲酒
・ずっとネットサーフィン
・テレビをずっと見ている
自分自身が思う悪習慣をやめて、新しい事に変える必要があります。
脳は簡単に「やめる事」が出来ません。逆に「続けている」とイメージしてしまいます。
少しずつやめるように促す事が大切です。
断ち切るのではなく、回数を減らしていく努力をしてみよう
まとめ
毎日の同じ繰り返しは、「ジャネーの法則」で表すと
体感時間を短くしている。さらに20歳を超えるとそれは加速する。
これに当てはまったら危険信号
・仕事が慣れてきて、新社会人の時より効率的にできる
・収入が増え、新社会人の時より好きな物が買える余裕がある
・空いた時間は、動画やテレビなどで時間を使う
危険信号を脱する為に脳に刺激を与えていく
・新しい事の挑戦
・新しい事を取り入れるために習慣の見直し
きっぱりやめる事が出来るのが良いですが、
脳は「やめる事」が難しく「続けている」イメージをしてしまうので、
少しずつ変えていくようにする。
人生を豊かにする考え方になります。
毎日が繰り返しになってしまっているあなた、
1日休みを取り、自分と向き合ってみるのはどうでしょうか。
長い人生の1日そういう事に使ってみてもいいじゃないですか。
ではまた~
コメント