消防設備士乙4種 試験受けてきました

日常生活

こんにちはトロです。
久しぶりの投稿になりますが、
消防設備士乙4種の試験勉強で集中しておりました。

波斗
波斗

覚える事がいっぱいで、中々大変でした

紬

ノートもいっぱい書いていましたけど、読むだけで頭が痛くなりそうです

約1か月間の勉強を経て試験会場に向かいました。

自動火災報知設備・ガス漏れ火災報知設備・火災通報装置など、
電機関係の消防設備を整備・点検を行う事ができる国家資格。

整備・点検が出来るという事は、職業にして行う事ができます。
上記の設備は建物がある限り仕事が無くなる事はありません。

試験項目として
【筆記】
・基礎知識(電気に関する部分)
・消防関係法令
・構造機能及び工事又は整備の方法
【実技】
・鑑別等

筆記30問と実技5問の計35問で
各項目を60%以上を正解させないといけない点が
合格率が低い理由になります。

波斗
波斗

この各項目って所がとても難点です。どれかの項目が満点でも他の部分がダメだった場合は勿論不合格になってしまいます

しかも色々と数字が出て来るのでごっちゃごちゃになってしまいます。

ちび太
ちび太

ワン!(もう一つ甲種ってのがあるけど、それは何なの?)

甲種は、上記の整備・点検に【工事】を行うことができます。
しかし、実務経験を積むか電気工事士の資格を持っていると受験資格が得られます。
最速で甲種を狙う場合は、乙4種→電気工事士→甲4種になると思います。

波斗
波斗

電気の知識をどんどん深めないといけないのでちょっと難しいです

さらに、甲種には【製図】という実技が追加されます。
乙種のみを受ける際は、完全に無視ししていいです。
テキスト集にも書いてありますが、読むだけで頭が痛くなります・

試験会場は【中央試験センター】。
携帯電話は電源を切るように何回もアナウンスされて、
緊張感は高まっていきました。
色々開始前の説明を受けました。

波斗
波斗

先に結果を言いますと、ダメそうです。半分以上覚えていた箇所を外していました

紬

まだ結果発表に1か月あるので、希望は捨てちゃだめですよ!前向きに考えていきましょうね

試験時間は1時間45分もあるのですが、
電気の計算問題以外は、覚えているかどうかなので
一気に書いてしまうと時間が沢山余ってしまいます。
焦って解いていったのですが、時間を見誤って1時間も待ちぼうけになってしまいました。

試験を受けて思った点ですが、
問題の内容が極端に簡単な部分と難しい部分があり、
その点から正解しているのかが分からなくなってしまいます。

波斗
波斗

難しい問題は、テキスト集から探すのも大変です。特に鑑別問題は、写真で判断しないといけないので、内容もさらに合わせて覚えるのが大変です

計算方法は、過去問テキストで行えば、
理解が高まるのでオススメです。

あと、「正しいもの」「誤っているもの」を問題文からちゃんと読む事が大切です。
これだけで何問か失敗しております。

波斗
波斗

特に各設備基準を覚えるのは大変なので、一部を極端に攻めた方が良いかもしれません。合格点にさえ超えればいいので満点を取る必要はありません。捨てる問題は諦めるのが一番です

と言っておりますが、結果が出るまで気持ちが晴れない日々が続きそうです。

ではまた~

コメント

タイトルとURLをコピーしました