こんにちはトロです。
お金のコントロールを日々学んでいます。
![波斗](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2022/10/波斗.jpg)
冬になったので外出をする機会も少なくなり、お金を使う機会が減ってきました。その為、お金をどう使っていくかを考える時間を作るようにしました
![ちび太](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2022/10/ちび太.jpg)
ワン!(外でお金を使わない分、家で快適過ごしたいね!)
お金の使う比重をコントロールするように行ったこと
・クレジットカードではなく現金払い
・外でお金を使うより家で使う
・満足度は増えて支出は減る
![波斗](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2022/10/波斗.jpg)
これらを意識しているとお金を使う機会がどんどん減っていった気がします
![紬](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2022/10/紬.jpg)
一部以前と違った考え方になっていますね
お金をコントロールするコツを見ていきましょう。
クレジットカードではなく現金払い
![](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2024/12/credit-card-1730085_1280-1024x682.jpg)
クレジットカードは、
ポイントも付いてお得なのですが、
月末に一括支払いなのでそれまではお金の支出が増えている感覚がない点が問題点です。
その為、現金を使って手持ちのお金のみで生活するように変えました。
![波斗](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2022/10/波斗.jpg)
お金を使うと残金もすぐわかるので、使い過ぎにはなりません。前職より収入が少ないので気にせず使う事が出来ないので生活レベルを修正するために行いました
![紬](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2022/10/紬.jpg)
前職の方がお金周りが良かったんですよね?そっちを続けた方がよかったんじゃないですか?
前職では確かに収入は良かったですが、
時間と体力を取られて、お金を使う事が無かったので、
外食が多かったです。
健康面や人間関係もボロボロでした。
あと、カード払いは月末一括支払いになるので、
いわば借金と同じです。
借金はない方が不安要素が無くなります。
![波斗](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2022/10/波斗.jpg)
来月の支払額を見て、預金口座の残高を見て今月もどうしようかと悩むことが無くなるので管理が楽になりました
![ちび太](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2022/10/ちび太.jpg)
ワン!(便利なものは、頼りすぎるといけないのかもね!)
外でお金を使うより家で使う
![](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2024/12/brian-babb-XbwHrt87mQ0-unsplash-1024x683.jpg)
冬はどうしても暖房を使って部屋を暖かくすることが増えてきます。
さらに毎日お風呂に入るようになりました。
![波斗](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2022/10/波斗.jpg)
ガス代や電気代が以前より増えてしまいますが、お風呂は身体の疲れもとれますし、以前買ったダイソンファンヒーターもすぐに温まれるので快適です
![紬](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2022/10/紬.jpg)
自炊もしているので、一回の買い物の量は多いですが、作り置きなどをして支出の調整ができますね
最近、賃貸物件の動画を見ているのですが
賃貸料金は安くていいお部屋も多くて魅力的です。
ですが、お部屋以外の周りの環境が分からないので本当に家賃だけで決めていいのか考えてしまいます。
【バビロン大富豪の教え】の七つの道具の一つ
より良きところに住め
をよく考えることも必要です。
家賃が安くても職場まで2時間以上かかるとか、
買い物をするのに隣町までいかないとないなどの、
時間を切り捨てるのは良くないと気付けるかがポイントです。
![ちび太](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2022/10/ちび太.jpg)
ワン!(時間で解決していくと必要な時間が無くなっていくよ!)
満足度は増えて支出は減る
![](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2022/07/joy-2483926_1920-1024x683.jpg)
一回の外食をすると1食1500円程度使ってしまうのですが、
自炊をすると600円程度で満足する量が作れてしまいます。
極端に言うとコンビニを利用する事がほぼありません。
![波斗](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2022/10/波斗.jpg)
外食をしようとお店に向かったのですが、並んでいて待つのが嫌だったので諦めて家で自炊なんて事も最近増えてきました
![紬](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2022/10/紬.jpg)
一瞬の満足を繰り返してしまうと支出もどんどん増えていきますよね
外食だけでも毎日行うことで
かなりの支出の差が出来てしまいます。
最近は野菜が高いので思うほど支出を抑える事が難しいですが、
長期保存ができる調理法を活用していきます。
業務スーパーでお茶漬けの素や麻婆春雨も安くて、
一食でも満足する量なので利用しても良いです。
![ちび太](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2022/10/ちび太.jpg)
ワン!(冷凍うどんもおいしいよね!)
まとめ
![](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2023/02/andrew-neel-cckf4TsHAuw-unsplash-1024x683.jpg)
お金のコントロールするために行っていることをご紹介しました。
・クレジットカードは、無意識の内に使いすぎてしまうので現金払いを行う
・家で快適に過ごして心身ともに良好にする
・外でお金使うより自分にお金を使うようにして支出を下げる
![波斗](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2022/10/波斗.jpg)
この方法が最適とは言いませんが、自分の生活レベルと支出をコントロールして良い方法を探っていきましょう
![紬](https://tryandgosf.com/wp-content/uploads/2022/10/紬.jpg)
自分に取って継続できる方法を見つけることが大切ですね
お金をコントロールして支出を減らして、
残ったお金を働いて貰い、
どんどんお金を増やしてきましょう。
ではまた~
コメント