貯金が心の余裕を生み出す

日常生活

こんにちはトロです。
3月は、新学期・新入社員と新しい事を始めるには、
うってつけの時期です。

トロ
トロ

前回はお金が働く構造を作る話をしましたが、今回はその資本を貯める事についてご紹介します

ヨイヨさん
ヨイヨさん

なぜお金を貯めないといけないのでしょうか?

お金を貯める理由は、
・唐突な支出に対応できる
・心の余裕が出来る
・お金を貯める事が習慣になる

貯める事で私生活にも影響が出てきますので皆さんも実行してみましょう。

唐突な支出に対応できる

お金があると唐突な支出に対応できます。
例えば、
「病気や事故による入院」、支出を貯金で対応できます

ヨイヨさん
ヨイヨさん

トロさん、貯金だけじゃ不安ですよ。民間保険に加入していないと大変な事になってしまいますよ

トロ
トロ

確かに民間保険は、自分に合うものがあればいいのですが、国民健康保険を入っているのでほとんど問題ないはずです

国民健康保険は、医療費の3割負担になりますし、年間10万円以上支払っていれば、
医療控除対象になるので、かなり優遇された保険になります。
それに貯金があれば問題なく対応できるはずです。

民間保険は、内容含め「安心・安全」で魅力的ですが、
その保険料の支払いを貯金に周してみた方が良いと思います。

保険の見直しをすれば、必要じゃない保険を解約するだけで
2~5千円くらいは、固定費を抑える事ができるのではないでしょうか。

ヨイヨさん
ヨイヨさん

ついつい保険内容が重複しているのに加入していたりすると思うと、お金がいくらあっても無駄にしている可能性がありますね

日本人の優先順位に安心・安全が根付いているので仕方ありませんが、
何故安心・安全の商品が沢山売れるのかと思うと中々面白い事ですね。

心の余裕が出来る

貯金があれば、お金の為に働かなくても良くなります。
生きていくうえでお金は必要ですが、今日を生きる為のお金を稼ぐのは、
とても危険な状態です。

お金があれば、1か月働かなくても良いという状況を作る事が出来ます。

トロ
トロ

生活防衛資金ともいわれますが、会社員であれば半年~1年分、個人であれば2年分貯金があれば良いとされています

ヨイヨさん
ヨイヨさん

1年間の生活費を知るには、家計簿で記帳して知る必要がありますね。必要な金額は人それぞれなので要注意です

トロの場合は、自営業になるので2年以上の生活防衛資金が必要になりますが、
現状そこまで貯金出来ていません。
しかし、少しずつ貯金していけば、問題ないはずです。

お金を貯める事が習慣になる

貯金が習慣にするのはとても難しい事です。
1年間お金を貯金しようと決意しても途中挫折するほどです。

トロ
トロ

貯めているお金があるから、そのお金も使ってしまおうって魔が差してしまう事が何度あった事やら

ヨイヨさん
ヨイヨさん

その都度、何の為にお金を貯めているのかを考えてほうがいいですね。本当に必要な物の為に使う場合は仕方がありません

お金を貯める習慣を身に付ける為に、
まず100万円を貯金をオススメします。
100万・500万・1000万とお金を貯めた時の見え方が違うと言います。
達成感や金銭感覚も洗練されるはずです。

トロ
トロ

トロも現預金は100万円に達していませんが、NISAや積立投資などで100万以上は確保できました。その時も達成感は記事にしてしまう程嬉しかったです

ヨイヨさん
ヨイヨさん

今度は、現預金も100万円にしてみましょうね

まとめ

貯金は、お金を稼ぐ上での準備金にもなります。
バビロンの大富豪の10分の1を貯金は、効果的です。

家計簿の記事でも何度もお伝えしていますが、この方法はトロが実践して苦にならない方法でしたので皆さんにもやってほしいです。
心機一転して、皆さんも自由への道への一歩を踏み出してみましょう。

ではまた~

コメント

タイトルとURLをコピーしました