こんにちはトロです。
ソルグラヴィオンを作って行きます。

グランΣは、今回手を付けておりません。Gグランディウスを塗装していきます!

だとしたらそんなに塗装作業は減る感じですかね?
と思いましたが持っていた塗料が少なかったりと、
少し時間が掛かってしまいました。
では、作って行きましょう!
Gグランディウス 塗装

下地のサーフェイサーは、ゴッドグラヴィオンと同じ、
ガイヤノーツGS-02サーフェイサーエヴォホワイトを使用。
前回より希釈率を変えて使用したのですが、
サラサラした感じが全く違います。

1:1の割合が合っていなかったかもしれませんね

「今回は黒パーツや、金・銀部分は、下地をしていません。塗料をケチってしまいました
今回は、無我夢中で塗装をしていたので写真を撮るのを忘れてしまいました。
「短時間で作成しなかれば行けなかったので、一気に塗装をしてしまいました・・・」
使用した塗料ですが。
赤パーツ【ガイアカラープレミアムレッド】
青パーツ【アクリジョンN-35コバルトブルー】
黄パーツ【ガイアカラーフライトゴールド】
銀パーツ【ガイアカラーフライトシルバー】
黒パーツ【アルティメットブラック】
白パーツ【アルティメットホワイト】
一部パーツ【ガイアカラースターブライトアイアン】
になります。
前回同様青パーツで使用していたコバルトブルーの残量が無くなってしまいました。
薄め液でかなり薄めて使ったので、8回塗り行いました。
角部分が中々塗料が乗らないので、薄く塗料を吹いて、乾燥させてまた吹くを繰り返しました。

途中でやめて塗料を買いに行こうか考えていましたが、中々外出する事が出来なかったので、そのまま結構しました

一番かかってしまった部分になりますね
あと、アルティメットブラックを使用した時なのですが、
今まで感じた事がない異臭がしました。
元々の仕様なのか分かりませんが初めて感じたのでびっくりしました。
更に初めてのクリアーをエアブラシで行いました。
今までは、缶スプレーを使っていましたが、
匂いがきつかったので変更しました。

吹きかけ回数は4回にしましたが、テカテカになりませんでした。缶スプレーの濃度が濃いのでしょうか

今後は、塗料で仕上げを行うようにしていきます

今回は、アクション用胴体も塗装しました。
ゴッドグラヴィオンのポージングに限界を感じたので、
説明書通りにします。

可動部分も大きいのでガシガシ動かすようになりました。黒部分と正面の赤部分は省略しました。見えないからね
クリアを吹いて3日ほど乾燥させて完成しました。
新たな力炎皇の力!

まずはGeoミラージュ!
元のパーツより鮮やかな赤色になりました。
シャインレッドよりも少し明るい感じがします。
そして、ヘッドパーツになる部分が黒部分ある事に後で気づいてしまいました。

今度の塗装する際に塗装していきます

続いてGeoジャベリン!
前回のGドリラーよりドリルが大きくなって存在感がましてカッコいいです。
元の色がグレーだったのをシルバーにするだけで印象がグンと変わります。

最後にGeoスティンガー/キャリバー!
元と比べてみても、高級感が増しています。

全てを束ねろ!Gグラディウス!
Geoシリーズを集結しました。

そして、次はお待ちかねの合神です!
グランナイツの諸君、炎皇合神せよ!

ソルグラヴィオンの完成!

ソルグラヴィトンノヴァ!

超重剣!
まとめ

ソルグラヴィオンの塗装ができました。

グランΣは、今回塗装しておりません。次回のゴッドΣグラヴィオン塗装時に一緒にやっていきます
今回の反省点は、
・塗料の乾燥時間が短かったので、一部塗料が剥がれてしまった。
・合わせ目消しを行わなかった。
こうなると前回作ったゴッドグラヴィオンを再度作り直したいと考えています。
今回の出来と比べると納得がいく感じではないので悔しいです。

アルティメットグラヴィオンまであと少しとなりました!続けていきましょう!
ではまた~

コメント