こんにちはトロです。
MSメカニカルバストの筆塗りを行いました。

モビルハロ以来の筆塗りを行ったのですが、苦戦だらけの状況でした

どういう事が苦戦したのですか?
まずは結果からお見せします。

白のパーツ以外は、一応筆塗装を行いました。
艶消しスプレーを吹いていないので光沢部分がところどころに目立っています。

すごく綺麗にできていると思いますが、何か変ですか?

そもそもなのですが、使っていた筆が問題があることに気づいた時には、ほぼ塗ってしまったいた事が最大の問題点でした
筆の選択ミス!?

内部フレーム部分をみるとわかるのですが、
塗料が厚く塗りすぎて、細かいディテールが消えてしまいました。

最初使っていた筆が平筆だったのが原因だと、後から気づきました

平筆の良い点
・広い面積の塗装に向いている
悪い点
・塗料を多く筆に付着しているので、塗装面に必要以上に塗料がのってしまう
・端部分の筆ムラが出てしまい、対処していないと塗料が盛ってしまう
・力加減を間違えると気泡が出てしまう
塗料は、アクリジョンを使用しました。
乾燥が早いので筆ムラが出てしまった場合に、
素早く対応しないと乾いてしまい修正が効かないことになってしまいました。


そんなことがあったのですね。今は平筆は使っていないのですか?

平筆を何度か使って見ましたが上手くできなかったので、細筆に変更して塗装してきました。塗装面積は減りましたが、気泡がなくできたので、これから使っていきたいと思います
今後の課題として筆塗を練習していきたいと思います。

もう一つ、細筆で筆塗りしたガンプラを紹介します
筆塗り 劉備ユニコーンガンダム

劉備ユニコーンガンダムを筆塗りしました。
MSメカニカルバストを失敗を改めて、細筆で行いました。
龍尊劉備ユニコーンガンダムをイメージしてみました。

塗装した箇所は、
サイコフレーム部分をスカイブルー。
鎧部分をカッパーにしました。

サイコフレーム部分は、もっと明るい水色を考えいたのですが思ったより暗くなってしまいまし
本体の筆塗り満足してしまい、武器はまだ塗装していません。

あと、スミ入れもまだですね
大分綺麗に塗装できたと思いますが、
細かい部分だと筆ムラが出てしまっています。

SDガンダムでもっと塗装の練習を行っていきましょう
ではまた~
コメント