【祝】1歳のお誕生日会

日常生活

こんにちはトロです。
この度ベビーちゃんが1歳になり、お誕生日会を開催しました。

波斗
波斗

ちょくちょく出演していましたが、ベビーちゃんが生まれて1歳になりました。この前まで動くこともできなかったのにあっという間にハイハイが出来て掴み立ちまで出来るようになっていて成長の早さに驚いています

お誕生日会のプログラム
1.プレゼント渡し
2.記念撮影
3.選び取りカード
4.一升米
5.スマッシュケーキ
6.ファーストアート

紬

プログラム構成も完璧なので、ベビーちゃんが疲れない程度に思いっきり喜ばせましょうね

プレゼントを受け取って、
スマッシュケーキと一緒に記念撮影しました。

ベビーちゃんは、ステッカーで隠していますが
ケーキを取ろうと必死で中々ベストショットが取れなかったです。
何とか撮れて一安心です。

選び取りカード
色々な職業が書かれたカードを並べて、
直感で手に取ったカードが将来のお仕事になるかも!?
ベビーちゃんが2枚とってしまい、「世界に輝くファッション系のお仕事」となってしまいました。

ちび太
ちび太

ワン!(未来の大スターの予感がするね!)

親バカかもしれませんが、元気よく育ってくれれば良いと思います。

一升米を背負ってみました。
背負いもの自体が嫌がるのですが、
背負った瞬間大泣きで、2kgのお米が重すぎて転んでしまいました。
正解が分かりませんが食べ物に困らないという願いが込められているので、
今後は笑顔いっぱいに過ごしてもらいましょう。

スマッシュケーキを食べてもらいました。
赤ちゃん用に果物・ヨーグルト・食パンのみで作りました。
作り方の動画では赤ちゃんが盛大にぐちゃぐちゃにしながら床や壁に散らしながら食べているのを見て、養生をして食べてもらいました。
ベビーちゃんは、手づかみで口に運んでいるので服とかはぐちゃぐちゃでしたが、
それ以外はお行儀よく食べてくれました。
量は小さいホールくらいあったのですが、ちょっと残したくらいで美味しく食べてくれました。
いつもの食事より美味しかったのか口に運ぶ手が止まりませんでした。

紬

冷蔵庫に入れていたので、全部食べてしまうと身体が冷えてしまうので残りは、夕ご飯に食べました。いっぱい食べてくれたので作ってよかったです

食後の後は運動という事で、
ファーストアートを行いました。
キャンバスに適当に色を付けて、ジプロックに入れたものを
ベビーちゃんが好きに触って絵を作っていくのですが、
周りのおもちゃに夢中で二回触ったくらいで終了してしまいました。
全然できていなかったので抱っこしてお尻で踏んで完成にしました。

紬

色の組み合わせが良いのか、森と空みたいになりました。それを見越していたのですかね

ベビーちゃんの1歳誕生日会でした。
体重も10kgくらいになり、抱っこするのも筋トレになるほど腰や腕に負荷がかかっています。
新しい物に興味を持ってしまい口に入れようとしてしまうので、
目を光らせておかないと食べてしまう事もありました。

波斗
波斗

じたばたもするので、次の日には筋肉痛になってしまう事も何回かありました

1年を振り返って、大きな病気や怪我をせず成長してくれた事に感謝です。
まだまだ人生は長いので色々な事に興味を持ち好奇心旺盛な子に育ってもらいたいです。
あっという間でしたが、今後の成長も楽しみです。

誕生日会をしている時、ハッピーバースデーを歌っていなかった事に気づいて、
夜にベビーちゃんが飽きるくらい歌ってあげました。

ではまた~

コメント