富士サファリパークに行ってきました【後編】

日常生活

こんにちはトロです。
富士サファリパークの続きをご紹介します。

波斗
波斗

前回は、肉食動物ゾーンを見てきましたが、次は草食動物ゾーンになります

紬

早く見てきましょうね!

最初は、大きい象さんたちがお出迎えです。
ゆっくりとした動きで迫力があります。

富士山と象さんの撮影スポットがあります!
天気が悪かったので富士山が隠れていますが、
天気がいい日がねらい目です。

ジャングルバスが止まって、前の車も止まっているので
何かあるのか気になっていましたが、
象さんがプールで泳ぐサプライズがありました!
プールは、象さんと同じくらいの深さがあり優雅に泳いでいました。

波斗
波斗

泳ぐ姿は初めて見たので良かったです!

シロサイさんたちが沢山いました。
動物園でみるより近くで見れたので、
人一倍大きく感じました。

首の長いキリンさんたち、
食事の時間でエサを食べていました。
夏バテでぐったりしていると不安でしたが、
元気に食べていて良かったです。

紬

写真を撮ろうとしたらこちらを向いてくれたので可愛かったですね

ラクダさんは、のんびりご飯を食べていました。
動きは少なかったですが、ジャングルバスがくると一目散にみんな向かっていきました。

シマウマさんたちは、自由奔放に歩いたりしていました。
車の道をのんびり渡っていたので、渋滞が!?
慣れているのか、渡り終えるのを待ってから次のゾーンに移動します!

波斗
波斗

子供で道の真ん中で止まってしまったので、レンジャーの方が移動を促していました

最初はラマさん。
車とかなり近い距離で見る事が出来ました。
ベビーちゃんも興味津々で見ていました。

紬

窓に両手を置いて、近づこうとみていたので可愛かったです

次にシカさん達。
道路を渡るコジカさんは、邪魔にならないようにと、
早歩きで移動してくれました。

その後は皆と合流して安心していました。

沢山の動物さんたちがいましたが、
波斗さんの腹痛により運転するのが一杯いっぱいで写真を撮る事が出来ませんでした。
他にも可愛い動物たちがいるので是非ご覧ください!

波斗
波斗

SAで食べた屋台の料理に当たったかもしれません。体調は万全にしておきましょう

営業時間:9:15~15:30
入場料金:600円

サファリパークで通った道を歩いて散策していけます。
所要時間は90分~120分程度かかります。
お手洗いは道中ないのでご注意ください!

サファリパークを降りて、時間ぎりぎりで入場する事が出来ました。
ウォーキングサファリでは、動物たちにエサやり体験ができます!

ライオンにエサやり体験をしました。
200円で2回ライオンさんにエサをあげる事が出来ます。

車よりまじかに見れるライオンは迫力があり、ドキドキしました。
ベビーちゃんも一回目はキョトンとしていましたが、
2回目のエサをあげると、笑顔で笑っていました。

紬

笑ってくれるほど楽しかったんだね。泣かなくてよかった

と、ここで波斗さんの腹痛が再発したので入口まで戻ってお手洗いに駆け込んでしまいました。
冷や汗をかきすぎてふらふらでしたが、何とか持ち直しました。

波斗
波斗

紬さん達に申し訳ないです。今度は体調管理もしっかりしていきます

ウォーキングサファリの出口からふれあいゾーンにいく事ができます。
マーラにエサやり体験。
アクリル板に口を出して、
エサを食べる姿は可愛かったです。

隣のカンガルーへ、
一匹近づいてきたので恐る恐る近寄ってみましたが、
触るまではできませんでした。
一点を見つめていたので断念しました。

紬

可愛いのですが、テリトリーを侵さないように一定の距離を保つのも必要ですね

富士サファリパークを楽しんできました。
波斗さんのハプニングがありましたが、
動物園とは違う、近くで見る動物たちは迫力がありました。

波斗
波斗

車でないとアクセスが難しいですが、歩いてみるのとは違い、気温に左右される事がないので家族で見るのにはぴったりです

紬

入園時間が決まっているので、午前中に見る事をお勧めです。全部見るには時間がとても足りません

時期によってはナイトサファリが体験できるようです。
昼とは違う、夜の動物たちの生態を見る事が出来ます!
イベント情報を確認しておきましょう。

皆さんも、富士サファリパークに旅行に行ってみてはいかがでしょうか。

ではまた~

コメント

タイトルとURLをコピーしました