こんにちはトロです。
皆さんは、3連休いかがお過ごしでしょうか?

来週も月曜日を上手にすれば、4連休になってしまいます。休みが多くてびっくりしています
今回は、レンタカーを借りて富士サファリパークに行ってきました!
日帰りになるので計画的に?移動ルートを考えながら行ってきました。

富士サファリパーク
〒410-1231
add:静岡県裾野市須山字藤原2255-27
営業時間:9:00~16:30
料金は一般だと3200円ですが、MySAFARI会員になると2700円になるのでお得です!
ゲートをくぐるとすぐに車でサファリゾーンに入る事が出来ます。
その前にお手洗いを済ませておきましょう!

いざサファリゾーンへ!
サファリゾーン

注意書きで車から降りないようにと看板があるのですが、
ワクワクより不安が募っていきます。

次にはクマの注意看板があります。

襲われるか不安になりますね

ドキドキしながら進んでいくとクマに遭遇!
のそのそと歩き回っていました。

エサやりができるジャングルバスが到着すると沢山のクマさんが群がっていました。
皆エサがもらえると知っているのでお利口さんに待っていました。

近くで見るととっても大きいので見るだけで満足しました
ライオンゾーン


クマさんより頭数が多いので右も左もライオン!
お昼寝していましたが、こちらもジャングルバスがくると飛び起きてきます。


バスとライオンの撮影できました。カメラ目線もお手の物です

もう一台のバスが襲われている!?
そのバスはスーパージャングルバス。
天井も網になっているので動物たちが上ったりします。
下から見上げる動物は、中々体験できないです。
注意事項として、よだれ等が落ちてくるらいしいです。
トラゾーン

なのですが、トラさんが奥で寝ていたので身体が見えるくらいだったので撮影できませんでした。
2頭いたんだと思いますが、お昼寝をしていて見る事が精一杯でした。

今度はリベンジしていきたいですね
チーターゾーン


チーターさんもお休み中だったのですが、こちらを見てくれました!
赤ちゃんもいて癒されました。


可愛くて見惚れてしまいます
まとめ

肉食動物ゾーンをご紹介しました。
後編では、草食動物ゾーンをご紹介しますのでお楽しみ!

ついつい見る事に夢中で写真を撮るのを忘れてしまいます。
運転しながら撮影になってしまうので、
車を止めてから素早く撮影をするようにしましょう。
ながら運転はダメ絶対!

今回は、車の量が多かったので少し進んでは止まってを繰り返していたので見る時間も多かったです
後編続く!
ではまた~
コメント